Stay home、お家で楽しくクッキング!
- 投稿日:2020年 4月27日
- テーマ:ブログ
こんにちは!
連日報道される新型コロナウイルスのニュースや、いつまで続くか分からない自粛生活。
なんだか気分も滅入りがちになってきてしまいますよね。
我が上越地域でも、ぽつりぽつりと感染者が増えていっている状況です。
うちの子もついに、「コロナだもんね~」「ね~、コロナだしね~」が口ぐせとなってきました (ーー;)
園でもお友達とそんな会話をしているようで。。
さて、今日はそんな自粛生活を少しでも楽しんで過ごすために、お家でお子様と一緒に楽しめるスイーツレシピを紹介したいと思います。
運動不足になりがちなので、糖質控えめのヘルシーパンケーキですが、見た目が豪華なので子供のテンションが上がること間違いなしです!
「おからdeフルーツパンケーキ」
【下準備】
・クリームの材料はあらかじめ混ぜ合わせておく。※2
・フルーツは食べやすい大きさにカットしておく。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
①おからは中火にかけたフライパンでさらさらになるまでいる。(5分くらい) ベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせておく。 ※3 |
②その間に子どもに! ボウルに卵ときび砂糖、バニラオイルを入れる。 |
③ミキサーで2分くらい混ぜる。 ホイッパーを使って手で混ぜてもOK!運動不足解消に!! |
④①を加えてゴムベラで混ぜ、牛乳も加えて粉気がなくなるまでかき混ぜる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生地の出来上がりはこれくらい。 ぼそぼそ感が不安を誘いますが大丈夫! |
⑤熱したフライパンに薄く油をひき、弱火~弱中火で3分ほど、ふたをして焼く。 ※4 |
⓺いい焼き色がついたらひっくり返し、2~3分同じ火加減で焼く。 | ⑦焼き上がり~ 生地を2~3枚重ね、フルーツ、クリームを盛り付け、メープルシロップをたっぷりかけたら完成! |
※1.普通の無糖ヨーグルト250gを半量になるまで水切りしたもので代用可!
※2.植物性の生クリームを使用する時は、ゴムベラで混ぜるだけではゆるいのでミキサーでしっかり混ぜて!
※3.口当たりを良くしたければ、粗熱が取れた後にフードプロセッサーにかけると滑らかさが増します。
市販のおからパウダーを使用してもOK!その場合は70g程度。
※4.火傷には十分注意してください。低年齢のお子様は大人がやってあげて下さい。
おからだとはばれない⁉くらいしっとりとおいしいおからdeフルーツパンケーキ。
糖質控えめだけれど、しっかりたんぱく質は摂れて、子どもと一緒に楽しみながらできる簡単レシピ!!
ぜひGW中に作ってみてください!
キッチン施工事例の紹介
キッチンに立つ時間が増える今だからこそ、そこに立ちたくなるようなモチベーションの上がるキッチンって大事だなと改めて思います。皆さんが重要視するのはデザイン性ですか?それとも収納力や掃除のしやすさなどの機能性?
できれば、すべて兼ね備えているのが理想ですよね。
最後に、弊社で施工したキッチンのいくつかをご紹介したいと思います。
ぜひ、お気に入りのキッチンを見つけてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月18日(土)・19日(日)藤塚の家 予約制見学可能です!
- 投稿日:2020年 4月12日
- テーマ:
こんにちは!
この度、弊社で新築させていただきました、
『藤塚の家』におきましてお施主様のご厚意により「予約制見学」が可能となります。
また、新型コロナウィルスの感染拡大防止の伴い、1日1時間毎1組様限り
<1日7組様限定>とさせていただきます。
可能であれば予防のため、マスクの着用をお願いいたします。
〈詳細〉
○Planning point
1.高気密高断熱仕様のプレウォール工法
2.3m高天井の開放感あるLDK空間
3.スキップフロアにお子様の勉強スペースや家事スペースに
利用できるようなカウンター造作。
4.2m40cm高の大開口サッシ。
○日時:4月18日(土)、19日(日)AM10:00~PM5:00
【完全予約制】※各回1組まで
①AM10:00~11:00 ②AM11:00~12:00
③PM12:00~01:00 ④PM01:00~02:00
⑤PM02:00~03:00 ⑥PM03:00~04:00
⑦PM04:00~05:00
○会場:上越市藤塚285番地
※詳細は地図をご覧ください。

